いざやろうと思うと… 外まわりのお手入れって方法も解らないし、取り扱い説明書もないですよね!?

 

【せっかくの夏休み!!  よし!! お掃除をしてみよう~と思ったその時に…】

 

 

before 外構階段

お庭掃除

 

エクス3

カースペース

 

実は…

意外に知らない「外回りのメンテナンス」の仕方…(汗)

 

フローリングやドアや窓って…

なんとなくお掃除の仕方も解るし、またインターネットや建築会社からもらった

『取扱説明書』を見てみると!?

お手入れの方法

どのくらいの間隔でお手入れすればいいの??

汚れがひどい時ってどうすればいいの??

そもそも!!

コレって、何で出来ているの??』 などなど

なんとなく、解る方も多いかと思います!!

掃除 お手入れ フローリング

 

ところが…

おすまいの[外回り]って??

メンテナンス 外回り

『ん??  ”本来”は、どうすれば良いの??』

『… 実はやっちゃいけないコトってあるのかな??』

『コレって、何で出来ているの??』

なんて、不安に思いながら… 結局後回しにして

秋が来て、冬になり…

『暖かくなったら…』(と理由をつけて(笑))

なんて、あっと言う間に1年が過ぎてしまっているアナタ!!(爆)

 

 

【すまいのプチ知識】

 

Q:  おすまいの外回り(エクステリア製品)って??

どうやってお手入れすればいいの??

そもそも、コレって何で出来ているの??

A:  実は… コレ… 難しいんです!!

建築資材の中では、ちょっとエクステリア製品って馴染みがあるモノ

ではない事も多いので!?(汗)

モデルハウス

(photo: ジューテックホーム施工例)

ウェルダンノーブルハウス アプローチ

(photo:  ウェルダンノーブルハウス施工例)

 

たとえば…

上のお写真(ウェルダンノーブルハウス施工例)を見て!!

”玄関ドアまでお庭の中を美しくデザインする「アプローチ」”

コレって何で出来ているか解りますか??(笑)

『石でしょ』

『いやぁ この色はレンガでしょ』

(そもそもレンガってなんだ??)

正式な「素材」は??

インターロッキングと呼ばれるコンクリート製品なんですね!!』

 

『…  よくわからない…  そもそも、インターロッキングってなに??』

不明

 

 

ザックリと…  簡単に、一般的な『エクステリア製品』をご説明してみますね!?

 

Part.1

コンクリート二次製品

インターロッキング

インターロッキング アプローチ

 

 

化粧ブロック

化粧ブロック 袖壁

化粧ブロック 2

化粧平板

化粧平板 

実は…

一般的にエクステリアの建築で使用されている、これレンガ?? タイル?? と思われるだろう??

製品の多くは、『コンクリート製』なんですね!!

これらの商品を『コンクリート二次製品』などと区別するのですが

現場では、『インターロッキング』『化粧ブロック』『コンクリート(化粧)平板』などと

呼ばれております!!

 

インターロッキング 工場

主材料は、その名の通り『コンクリート』なんですね!!

様々な形状が用意されている「型」に入れて成型をし『顔料』『骨材』を混ぜて

色柄を付けている商品ですね!!

本来のタイル(陶器)と違い、表面がザラザラしているので滑りにくい特徴もあり

アプローチや階段などでは敢えて使用することも多い商品です!!

反面、大きな道に面しているお客様のお住まいでは、車の排気ガス(煤)や

土ヨゴレなどが付着しやすく『汚れが目立ちやすい』面もあります!!

 

Part.2

レンガ

レンガ1

レンガ

レンガ アプローチ

レンガ 階段 アプローチ

(photo: http://greenfarm-haji.biz/)

 

コチラが皆さまが最も想像しやすい『レンガ(煉瓦)』ですね!!

いまさらかもしれませんが、レンガの主材料は、『土』

粘土を主成として、シェールや泥などを混ぜて『型』に入れて、

『窯』で焼き固めて製造されている事が多いですね!!

レンガ製造1

レンガ 製造

レンガ製造3

主にエクステリアでは、床面に敷き詰めたり、塀や壁として

積み上げたりなどして使われております!!

元来が焼き物である為、1つ1つのレンガに焼きムラや色ムラがあることと

商品だけでなく施工費用もお値段が高くなってしまう傾向が…

ゆえに!!

みなさまが街中で見る歩道などで使用されている『レンガ??』の大半は

現代の建築では、『インターロッキング(コンクリート)』が使用されております!!

インターロッキング 歩道

インターロッキング 歩道2

 

 

Part.3

タイル

タイル 

tairu

門 袖壁

袖壁

 

コチラも陶器であるタイル製のアプローチの床や壁の施工例ですね!!

レンガ同様に、耐候性、耐久性ともに優れた素材です!!

 

【すまいのプチ知識 その②】

 

Q: レンガとタイルって何が違うの??

A:  コレ… 簡単にご説明するとサイズの違いなんです!!

そのサイズと言うのが『厚み』なんですね!!

元々、レンガとは建築資材としては、『紀元前』の時代から使用されていた

商品(日干しレンガ)なんです!!(驚)

その当時から『直方形(6面体)』の厚い形状!!

赤レンガ

一般邸に『赤レンガ』と呼ばれている商品は

[縦10cm x 横21cm x 厚み6cm]のモノを言うんですね!!

本来タイルは積み上げて使用されていたモノですが、近年の建築において

タイルを薄く割き、[貼り付け仕上げ材]として登場したのが【タイル】

始まりなんです!!

タイル

決まりではありませんが、[タイル]の呼称の定義は、厚みが[4cm]以下

なんて区分けも見られますね!!

この様な使用方法の違いから、昨今では[タイル]は装飾性の高い仕上げ材

としての特徴がみられ、様々なデザインの商品が用意されております!!

 

 

【すまいのプチ知識 その③】

 

Q:  [タイル]と[レンガ]って同じモノなの?? 随分とデザインや色柄

そして、表面のザラザラ、ツルツルも違うけど…

A:   元来の起源がレンガなのですが、再程ご説明した通りタイルに関しては

[装飾性の高い仕上材]として、近年商品が開発されております!!

ゆえに!!

本来レンガ造りの素材である[粘土][長石][陶石]に顔料となる鉱石(コバルト、

銅、マンガン、鉄クロムetc)を調合された製品が主となっております!!

また表面には陶器食器に見られる[釉薬(うわぐすり)]を使用したモノも

あるんですね!!

イッタラ 食器

 

 

ちょっとお話が脱線してしまいましたが…

 

【すまいのプチ知識 その④】

 

Q: コンクリート二次製品、レンガ、タイル

のお手入れって??

A: 当然、おすまいの立地条件や使用している商品の条件にも

異なりますが…

本来は、1年に2~3回程度の、ブラシ等を使っての水洗いをお願いします!!

汚れが酷い時には、[高圧洗浄機]も有効ですね!!

高圧洗浄機 ケルヒャー

[油]などの汚れは水洗いだけでは落ちづらいので、もし取れない

汚れがある時は[中性洗剤]を薄めた液とブラシで汚れを落とし

洗剤が残らない様にしっかり水で洗い流してください!!

プロのお勧めは、[トイレ用洗剤]!!

粘度があり、また泡立ちも比較的少ないので便利なんだそうです!!

 

Q: ブラシで相当ゴシゴシ洗ってみたのですが…

黒い汚れがブツブツと残ってしまって…

A:  洗浄を突き詰めると… 気になるんですね!!(笑)

レンガ 気泡

 

コレは、コンクリートやレンガ、タイルの中に汚れが染み込んでいる状態ですね!!

レンガ 穴

 

レンガやタイルをよ~く見てみてください!!

実は表面に小さな穴がたくさん開いており、その穴の中に汚れが

入りこんでいる状態なんですね!!

 

コチラもプロの技をちょっとご紹介!!

[重曹]+[お酢]

で洗浄をすると良いらしい??

小さな穴の中に入りこんだ[酸性][アルカリ性]の汚れを共に落とすことが

出来るのだそうです!!

が…!!

必ず、順番は[重曹]から!!

重曹での洗浄は、重曹ならではの[白い跡(アルカリ成分)]が残ってしまうので

後ほどの[お酢]でその白い跡も洗浄するコト!!

だそうです!!

 

 

【すまいのプチ知識 その⑤】

 

Q:  なんか… 白いカビ??  塩の結晶??  みたいのが…

A:  建築業界の永遠の悩み…  [白華現象]と呼ばれる状態ですね!!

白華現象1

白華現象2

白華現象3

 

こんな状態の塀や壁、そして床を見た事ありませんか??

コレを建築業界では、[白華現象(はっかげんしょう)]と呼ぶんです!!

正式な名称は、[エフロレッセンス]と呼ばれる”自然現象”の一つです!!

正直にお話しますと…

このコンクリートの[白華現象]は、建築業界の長年の”悩みの種…”

白華現象4

真新しい新築住宅の建築でも発生してしまう事があるシロモノ…(泣)

 

コレは、レンガやタイルなどの目地や下地の構造で使用される[モルタル]

の成分の中の[水酸化カルシウム]が水分とともに仕上材の表面に現れ

空気中の二酸化炭素などと反応して、[白く粉が噴く]様な状態(炭酸カルシウム)

となる事!!

難しい??

 

特に…

雨が多く、湿度が高い気候条件で発生してしまう事が多いそうです!!

実は現在の建築業界では、この白華現象を完全に防止する方法はナイ…(汗)

のだそうです…

困った

 

実際には、[製品の欠陥]や[施工の問題]ではなく、また製品としても[耐候性]

[耐久性]に問題がでる訳ではないのですが…

実際には[美観を著しく損ねる]場合も多く…

永遠の課題です(泣)

 

また、築年数の経ったおすまいの外壁やエクステリアで使用されている

レンガやタイルなのから、近年この[白華現象]が発生したという時は

タイルやレンガ、または目地等に亀裂や破損を起こしている事も多い為

その時は一度ご相談ください!!

 

 

いかがですか??

ちょっとしたエクステリア製品の一部だけでも、

知ってそうで… 知らないことっていっぱいありますよね??(爆)

 

おすまいの相談は、リフォームだけではないんです!!

”あなたの街の建築会社  ジューテックホームのウェルリフォーム!!”

 

おすまいのリフォームからお手入れまで!!

創業94年 東証2部上場 住宅資材総合商社ジューテックグループの

ジューテックホームが、お客様のお悩みや不満にお応えします!!

 

まずはお気軽にご一報ください!!

 

 

 

 

”美しく… より快適、安心のすまいへー。” ウェルリフォーム

住宅資材総合商社JUTECグループがお届けする、高性能、安心リフォームの

ご相談・お見積りは、お電話(0120-206-244 ツーバイシックスにしよう〜)

または、こちらの お問い合わせフォームからお気軽にどうぞ!!

 

BY 建材商社マン

 

 にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ
クリックもお願い致します。