カンタンお掃除読本!! キッチン・サニタリー編 仕組みを知って、効率的に効果的にお手入れをしてみよう!!

 

【カンタンお掃除読本 キッチン・サニタリー編】

 

 

 

 

創業98年 東証1部上場 住宅資材総合商社ジューテック

グループの建築部門 ジューテックホーム

がお届けしております

”暮らし広がる… ステキ・リフォーム。 ウェルリフォーム”

 

 

 

日本全国の建築のプロユーザー様であるハウスメーカー、建築

会社、リフォーム会社、建材流通販売店の皆様方に、豊富な

取り扱いアイテムの中から厳選した一品を、ご提案、販売

させて頂いている「建築資材のプロ!!」

 

 

その

建築資材商社ジューテックグループだからこその「知識」と

「経験」「コストパフォーマンス」が、特徴でもある

ジューテックホームの「ウェルリフォーム」

 

今日のブログでは…

ちょっと「ウンチク」も含めた、貴重な情報を

「住まいのプチ知識」

としてご紹介させて頂きます!!笑

 

 

 

 

 

 

 


【すまいのプチ知識】


 

 

 

 

『仕組みを知って、実行してみよう~!!』

 

 

2022年が始まり約2週間!!

昨年、大切なお住まいのリフォームをウェルリフォーム

で行って頂きましたお客様との雑談の中で…

 

年末に頑張った、お住まいのお掃除!!

 

 

 

”せっかくのリフォーム”

で、綺麗になったお部屋やキッチンやお風呂!!

 

綺麗を長く保ちたい!?

新年をきれいなお部屋で迎えたい!?

 

 

 

そんな方々も多いと思います!!

 

そのお客様からも「2週間」がたち、少しづつ汚れが目立って

きた今日この頃!!

 

リフォームで綺麗にしたお部屋やキッチンを、

『今年こそは綺麗な状態で1年間使います!!(笑)』

なんてお話も!!

 

 

 

そんな奥様や旦那様、そして掃除のお手伝いをする子供たちに!!

 

建材と建築のプロから!?

 

『知っていたつもりだったけど…』

同じお掃除をするなら、そのお掃除のやり方も!!

『さまざまな仕組みを知って、効率的に効果的に実行』

してみませんか!?

 

 

 

キッチン&サニタリー

 

ジューテックホーム ウェルリフォーム マンションリフォーム  キッチン リビング 横浜 東京 都筑 港北

After

Before

ジューテックホーム ウェルリフォーム マンションリフォーム  キッチン リビング 横浜 東京 都筑 港北

(イメージ写真 ジューテックホーム リフォーム施工例)

 

キッチンのお掃除を効率的に効果的に実行するコツ!!

 

コレはキッチンのお掃除だけに関したコツではないのですが

お住まいのお掃除のコツの一丁目一番地は…

 

『汚れ』を知ろう!!

 

 

キッチンの『汚れ』で、まず先に思い浮かぶのは

多くの方々がお答えになるのが「油よごれ」

 

そのキッチンの油汚れだけでなくお皿やフライパンなどの

お手入れで、最も多く使用されているのが

『中性洗剤』

 

 

スーパーやドラッグストアで一般的に販売されている

「チャーミー」や「キュキュット」などのことですね!!

 

こちらの市販の中性洗剤は、食器やお鍋だけでなくキッチン

各部の日常のお手入れの基本としてもおすすめの一品!!

 

キッチンの素材自体にも優しく、界面活性剤の力でしっかり

と汚れを落としてくれる洗剤。

 

その万能洗剤でもある「中性洗剤」の「ちゅうせい?」って

なんだ!?

 

 

このファンタジーな世界の「中世」とは、漢字が違う…

 

多くの市販されている洗剤には、様々な種類が用意されている

んですね!!

お値段の違いや、液体と粉末、固形の違い、中には「香りの違い」

で選ぶ!!なんて方もいらっしゃると思いますが

同時に、

ここの違い

「酸性」

*弱酸性

「中性」

*「弱アルカリ性」

「アルカリ性」

などに大別されるんです!!

 

食器用だけでなくお住まいのお掃除用や衣類用の洗濯洗剤

も同様ですね!!

特に近年は、「弱(じゃく)〇〇」なんて、より細分されて

いるので余計意味がわかりずらい…

 

コレ…

簡単に「意味」を覚えておくと、とっても便利!!

 

まず覚えておく必要がある「単語」が、「pH(ペーハー)」

 

多くの方々が意味は分からないけど、耳にしたことがある

単語(単位)と思うはず。

ザックリと簡単に言うと、その溶液(洗剤)の中の「水素イオン」

の濃度を指した単位!!

 

小学校時代のこんな授業を思い出してきましたか??

 

 

 

と、言いながら、

難しいことは置いておいて笑

この「pH(ペーハー)」の数値(濃度)は、数字で「1」から「14」

まで分けられており、

1~14の数字の「7」を中間にして、

 

 

数字の「1」 酸性が強くアルカリ性が弱い

数字の「14」 酸性が弱くアルカリ性が強い

 

その数字の6~8の中間値が、「中性」という意味ですね。

 

 

 

それでは

「お掃除の基本」の一丁目一番地!!

 

「汚れを知ろう!!」

 

キッチンや食器、お鍋やフライパンの汚れを最も代表する「油」

 

この「油」の成分がpHの数字が小さい側の「酸性」なんです!!

 

 

 

この「油」を元として、キッチンのワークトップカウンターやコンロ

シンクや食器、お鍋やフライパンに「こびりついた油汚れ」の

お手入れというのが!!

 

汚れの元凶の「酸性の油」に、反対側の「アルカリ性」で

”中和”

させ、こびりついた汚れを浮かしてから水で洗い流す!!

作業をしているんです。

 

 

決して、洗剤でガリガリ汚れを削り落としている分けではなく

物質の「相反する性質」のpHの小さな数字の汚れには大きな

数字の成分で中和させて最後に水で流している!!

なんてイメージですね。

 

ちなみに、台所の油汚れに代表される「酸性」の汚れは、他には

手垢や皮脂など、主に「ベタベタ汚れ」と覚えておいてください。

 

 

「ん??」

 

そこで疑問!!

 

ギッダギダにこびりついた油汚れや毎日の食器洗いでも

「超アルカリ性(pH14)」の「洗剤」があれば、お手入れは

ラクラクになるってことか!?

 

 

 

物理的には、pH値が相反する数字が大きければ、より

中和する効果が高いのでその通り(汗)

 

では、どうして市販されている「キッチン洗剤」は、その

pH値が中間の「中性洗剤」が大半なのか??

 

 

この理由は、

皆様もなんとなく予想がつきますよね?

洗浄力を高めるための「アルカリ成分」を強くすると

「手荒れ」などの皮膚への影響が大きくなることから

「人的リスク」を優先に考慮しているんです。

 

その理由は、人体の肌は「弱酸性」の値に属するので

より油汚れを中和させるアルカリ成分が強くしたり

より酸性側に数字が外れてしまうと刺激が強くなる

傾向なんですね。

 

実際には、

キッチンの清掃や食器洗浄も、酸性の油汚れも中間の

中性側(アルカリ側)に中和することで汚れ成分を落とす

効果はあり、界面活性剤の効果あり充分に洗浄力は高まるんです。

 

また

現代の生活では一般的となりつつある

「食器洗浄乾燥機」

手洗いでは使用できない高温水や強い噴射力で汚れを

そぎ落とす効果もありますが、直接、手で触れない使用

方法より、よりアルカリ性の強い「専用洗浄剤」を使用

することも、食器洗浄乾燥機が有効に汚れを除去してくれ

る理由の一つなんですね!!

 

(写真 ジューテックホーム リフォーム施工例)

 

 

ココまで来ると…

上述した、あの!?

アルカリ性」の洗剤の存在理由が分かるはず!!

 

キッチン用洗剤をご使用されている皆様方の一番の要望は…

「もっとしっかりと汚れが取れる」

 

そこで、近年の台所用洗剤は、「台所=中性洗剤」と限らなく

なってきたんですね!!

 

より油汚れに強くするために、pH値の1~14までの値

の6・7・8の中間の「中性ゾーン」から、9・10・11

のアルカリ側にはみ出した洗剤が「弱アルカリ性」

 

 

 

現代の向上した開発技術で、手肌への刺激も抑えられた成分

の台所洗剤が増えてきたんですね!!

但し、

お客様それぞれで「お肌の体質」が違いますので、ご使用時に

違和感を感じられた際は、商品の取り扱説明書や医療機関の

ご指示に従ってください!!

 

 

 

それでは!!

本日のブログの議題でもあった!?

 

「汚れ(敵)を知って、より効果的、効率的にお掃除を

してみよう~」

 

「水垢(みずあか)」

 

 

お風呂やキッチンのシンクや蛇口に、いつの間にか広がっている

ウロコの様な「白い汚れ」が水垢。

こちらも、油汚れと同様にキッチンのお手入れで、多くの方々を

悩ましているはず。

 

こちらも油汚れ同様に、敵である汚れを知ってみると

この汚れの原因は「水道水に含まれるミネラル(カルシウム)成分

が固まり蓄積され、さらに強固に結合してしまったモノ。

 

このミネラル成分である「水垢」は、先ほどのpH値でみる

と油汚れとは反対の「アルカリ性の汚れ」になるんですね!!

 

 

だから

本来、より効率的に効果的にお手入れをしようとすると

油汚れとは反対の「酸性値の高い洗剤」が効果的なんです!!

 

当然、

食器洗浄と同様に、皆様のお肌への刺激を考慮すると

安全な「中性洗剤」で、少し酸性側に中和させる方法も

安心なのですが、より効果的に効率的にお掃除をしようと

思うと!?

 

「クエン酸などの洗剤」

 

 

こちらも、ホームセンターやドラッグストアなどで販売されている

「クエン酸」やクエン酸の洗剤も、目にしたことがあると思います。

 

pH値が酸性のクエン酸でアルカリ性汚れの水垢を中和させて

洗浄する仕組みですね。

 

元々、水垢はミネラル成分の結晶が強固に結合してしまった汚れ

なので、一度での洗浄は難しいことが多く、日々コツコツと結合

してしまった蓄積汚れを削り落とすイメージで取り組んで

ください!!

 

ちなみに、電気ポットの中に付着してしまった白い汚れも

同様の「水垢」なので、お手入れは「クエン酸」がおすすめ!!

 

但し

クエン酸系の洗剤は、同様の「酸性汚れ」の油汚れには、効果的

とは言えないので、もし一緒にお手入れをされていた方は

汚れにあった洗剤のご選択にご注意を!!

 

 

そこで…

ココは覚えておいてください!!

しつこいアルカリ性の水垢汚れ!!

相反する酸性洗剤で多くの方々がトイレ掃除などで愛用している

「サン〇ール」

 

 

トイレの黄ばみや尿石汚れのお掃除で有名な酸性洗剤ですが

こちらも尿に含まれるカルシウムが汚れの原因なので、強力

な酸性洗剤を使用するのですが、こちらはキッチンのお手入れ

では厳禁!!

キッチンに使用されている各部の素材を痛めてしまうので

必ず洗剤に記載されている取扱説明書に従って用法・容量

をお守りください!!

 

 

 

最後に!!

キッチン、サニタリーを綺麗に長くご使用するために

実行して欲しい「お手入れ」を!!

 

◆酸性汚れの「油汚れ」の対策

調理中にこぼしてしまった調味料や油の飛び散りは

「放置しないでその場で解決」

酸性汚れは放置時間で強固に付着するため、その場

でササっとふき取りが一番の有効!!

 

◆アルカリ性汚れの「水垢」の対策

水垢汚れは水道水に含まれるミネラル成分

「1日の終わりにササっと一拭き」

残った水滴や水が時間とともに蓄積される汚れな

ので、出来る限り濡れた状態の時間を短くする

ことがコツ!!

 

 

 

”美しく… より快適、安心のすまいへー。 ウェルリフォーム”

住宅資材総合商社JUTECグループがお届けする、高品質、安心リフォームの

ご相談・お見積りは、お電話(0120-206-244 ツーバイシックスにしよう〜)

または、こちらの お問い合わせフォームからお気軽にどうぞ!!

BY 建材商社マン

 

にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

 

クリックもお願い致します。