”広報よこはま”に広告を掲載しました!! と 世界の中で最も住まい造りが進んだ国って??と日本の住宅建築の悲しい歴史…
【広報よこはま 11月号 広告を掲載しました!!】
横浜市民の皆様が必要とする市政情報を分かりやすく正確・確実にお伝えすることを
目標に横浜市役所の市民局広報課が作成・発行しております
”広報よこはま”の都筑区版 11月号に広告を掲載しました!!
その都筑区の横浜市営地下鉄線のセンター南駅前・センター北駅前
そして両駅を繋ぐ[みなきたウォーク]で、本日開催しております
[都筑区民まつり]に、ジューテックテホームは[協賛・参加(出店)]!!(笑)
”地域に根差し… 地域とともにあゆむ-。 WELL REFORM”
その…
[広報よこはま]をちょこっとだけご紹介!!
詳しくはコチラへ…
[都筑区版]もご紹介!!
ちょっと、今回の[広報よこはま 11月号]の中で気になる話題が!?
都筑区版の表紙にある!?
[ドイツ クリスマスマーケット in 都筑 2017]
知らなかった… 美味しそう!!
今年は行ってみよう~(爆)
【すまいのプチ知識】
ジューテックホームのオフィスやまちかどモデルハウス “都筑の家”
そして
グループ会社の創業94年 東証1部上場 ジューテックグループの
住宅資材総合商社株式会社ジューテック横浜営業所がある!!
”横浜市都筑区”
おとなりの…
「せせらぎ公園」
港北ニュータウンの中心街!!
本日、[都筑区民まつり]も開催されている[センター南駅][センター北駅]の周辺
1980年代に入り開発、入居が進んだ「港北ニュータウン事業」は、横浜市の[六大事業]の一つなんですね!!
居住環境が良好な住宅街の形成が一番の課題として進められた事業の結果
現在では多くのショッピングモールや新規マンションと多くの自然を残した公園や遊歩道など
の保存緑地が好感されており、横浜市内で唯一の人口増加をしている[区]となっているんです!!
その[横浜市都筑区]の特徴の一つとしてあげられるのがコレ!?
(資料: はまれぽ.com様)
実は…
[ドイツ人のご家族]がたくさんいらっしゃるんです!?
2011年の統計ですが、横浜市には約8万人の外国から来られた方々が住まわれているのだとか…
国別では一番多いのが、約半数を占める中国人の方々。
次に朝鮮(韓国)、フィリピン、ブラジル、アメリカから来られた方々と続き、ドイツから
来られた方々は、13番目の約550人!!
なんと、そのうちの[半分]の方々が、[都筑区]に住まわれているんです!!
Q: なぜ??
A: って思われますよね??
コレ… 横浜市都筑区の事をご存知の方々は想像がつきますよね!?(笑)
多分… この2つが理由かも…
みなさまもご存知の様な、世界的な超有名企業を含め…
ドイツ企業の[日本法人企業]様が、大きな会社だけでも【7社】も所在しているんですね!!
そして!!
もう一つの都筑区とドイツの関係…
ジューテックホームのオフィスとモデルハウスの最寄駅でもあります
横浜市営地下鉄 ブルーライン線の[仲町台駅]にドイツ人のインターナショナルスクール
である[東京横浜独逸学園]があるんです!!
なんと創立は1904年、一度東京大田区に移動しておりましたが
港北ニュータウンの開発と同時に、現在の地に戻ってきたんですね!!
(photo: はまれぽ.com)
この[東京横浜独逸学園]は、ドイツ連邦共和国から正式に認定をされた
インターナショナルスクール!!
実は、この方も同校出身なのだとか!?
学校は幼稚科から小学校1年生から4年生の初等科、5年生から12年生までの
中・高等科が用意されているので、仮に東京にある企業に転勤が決まった
ドイツのご家族もお住まいは[子ども達]の為に、横浜市都筑区を選ばれる
方が多いんですね!!
まぁ…
むしろ、だから?? 横浜市都筑区に[ドイツ企業]が集まってくる!?とも考えられますね!!
【すまいのプチ知識 その②】
Q: 世界の”住宅先進国”って??
A: このBlogを継続でお読み頂いている方はおうお解りですよね!?(笑)
世界中の住宅性能と日本の住宅性能を比較すると…
コチラ、昔に某大手新聞社に掲載された記事…
[日本の家って寒いんです…(泣)]
生活家電や車、工業技術などは世界のトップクラスの技術を持つ
経済でも工業でも[先進国]と呼ばれるグループには入る日本!!
そんな、日本人が造る家なのに…(驚)
実は、[お住まいの性能]として世界の先進国と比較すると…
現在、お住まいになられている家の性能値は、相当[レベル]が低いんです!!(驚)
「なんで??」
ってお思いますよね!?
簡単に理由をご説明すると… 2つ!!
1. 日本は四季があり、また1年を通して凄しやすい気候地域
世界の中で[日本人]が優れているところでもあり”美徳”でもある[我慢強さ]
寒い冬は[我慢]すれば、やがて春が来て夏も来る!!
極寒のスウェーデンでは、人間が我慢で過ごせる[冬]の寒さでは
ないですからね…(汗)
2. 現在、ご使用されている住まいの大半が、[高度経済成長期]に建築された家
昭和50年代頃から始まった[マイホームブーム]
経済の成長とともに「マイホーム」を手に入れることが、全国民の[夢]であった時代!!
建築業界の絶頂期ですね!!(汗)
「住宅難」と呼ばれる、国民の需要に建築業界の[供給]が間に合わなかった時代!!
正直にお話ししますと、性能や品質をそれほど追求しなくても住宅が売れてしまう
状況が続いていたんです!!
そして… この様な時代背景をもとに
世界に日本にしかない独特の”企業”である[大手ハウスメーカー]なる会社が乱立したんです!!
世界と日本では、国民の皆様の[住まい]への要求と建築業界の取り組む姿勢に違いがあり
また、現在でも建築業界全体にも「住まい造り」への研究心が不足している…
ことが[日本のイエはサムイです]に繋がっているんです!!
では… 逆に!!
Q: 世界の中で[住宅性能や知識]が最も進んでいる国はどこなの??
A: って興味わきませんか??
日本の建築業界が、指標としている国が2つあるんです!!
一つがココ!!
ドイツ連邦共和国
そして、もう一つが!?
スウェーデン王国
この2つの[住宅性能が進んだ国]は、またちょっとイメージも違うんです!!
スウェーデンに代表される北欧はいまさらですが、長い年月をかけて極寒の
地域性から自然と進化した「高性能化」と[デザイン性]の両立!!
そして!!
もう一つの[ドイツ]は…
”環境先進国でもあるドイツ”が国をあげて、国策として進めている
「パッシブハウス(Passive house)」基準
ドイツ発祥の境基準省エネ住宅ですね!!
(photo: ドイツ国内のPassive house)
これ以上はちょっと難しいお話しになってしまうので、詳しくはまた後日のブログに
しますが!!
現在、日本国内の住宅建築やリフォームなどでもお聞きしたしたことがあるかも
しれない[ZEH/ネット ゼロ エネルギーハウス]
この日本政府が進めている基準の元になっているのは、まさに「ドイツ基準」なんですね!!
今日はココだけ覚えておいてください!!
「世界で最も住宅を作ったりリフォームをするときに、国も基準が厳しい国」
が、「ドイツ」
世界で最も、断熱性が高く!!
世界で最も、気密性も高く!!
世界で最も、住まいの安心・安全を追求!!
世界で最も、太陽光発電機が多くの住まいに搭載!!
世界で最も、自然熱給湯器が多くの住まいに搭載!!
そして!!
「日本の家より、住まいの寿命が”3倍”」長い国!!
それが、
世界の[住宅先進国]と言われている[ドイツ]なんですね!!
その様なドイツのご家族がたくさんお住まいの横浜市都筑区にある
「ジューテックホームの住まい造りとリフォーム」は
30年に渡り「性能と美しさの両立」をめざし、さらに「コストパフォーマンス」を追い求め
住まい造りに取り組んできた歴史ある建築会社です!!
どうぞ!!
住まい造りもリフォームもわれわれに期待してみてください!!(笑)
そして!!
その横浜市都筑区で開催されております[都筑区民まつり]
地元のお祭りにジューテックホームは、協賛・出店しております!!
本日限り(笑) お祭りの終了時間は、午後3時ですが…(汗)
お時間ある方は、是非こちらのジューテックホームブースへのご来場ください!!
”美しく… より快適、安心のすまいへー。” ウェルリフォーム
住宅資材総合商社JUTECグループがお届けする、高性能、安心リフォームの
ご相談・お見積りは、お電話(0120-206-244 ツーバイシックスにしよう〜)
または、こちらの お問い合わせフォームからお気軽にどうぞ!!
BY 建材商社マン