コレ、知っている!?を集めてみた!!「建築と建設の違い?」「建築会社伝統の〇〇”組”の意味?」この時期に気になるあの汚れ「エフロやシリカ」??

 

【梅雨の時期に気になる…あの汚れ?? 「エフロ??」「シリカ??」】

 

 

建築用語には難しい「単語」がいっぱいあるんです!!

 

少し前のブログでもお伝えしましたが…

その理由は、建設業界があまりにも長い歴史を有していることもその一つ!!

 

例えば…

少し前のブログでもご紹介しましたが、日本に「世界最古の会社」が存在して

いるのをご存知ですか??

金剛組(こんごうぐみ)

 

現在は、大手ゼネコンの髙松建設様のグループ企業の1社となっておりますが

現代でも伝統的な寺社仏閣の修繕工事などを主に手掛け、多くの「宮大工

(伝統建築職人)」がいる大阪の建設会社!!

なんと、その世界最古の会社創業は… 今から1,441年前の!?(えっ??驚)

【西暦578年】

あの聖徳太子の建立七大寺の一つ「四天王寺(してんのうじ)」を建築するために

聖徳太子が百済から3人の宮大工を招いて創業した建築会社!!

「四天王寺」の画像検索結果

 

ちなみに!! 株式会社金剛組の名称の「金剛(こんごう)」は、

その時に百済から招へいした宮大工さんの棟梁の方のお名前なんだそうです!

 

 

 

【すまいのプチ知識】

 

 

そんな途方もない歴史の「建設業界」だからこその…

”ちょっと難しい単語”を簡単にご説明してみますね!!

 

Q: 「建設(けんせつ)」と「建築(けんちく)」って違うの??

A:   建設工事業を行っている会社の名称でも「○○建設㈱さん」とか「㈱△△建築さん」

など、建設と建築という言葉が混載していますよね!!

コレ!? 正式に何が違うの??

 

あまり細かく詳細をご説明しても難しいので、簡単ザックリのイメージでそうぞ!!

 

「建築(けんちく)」

コチラは、創業95年 東証1部上場 住宅資材総合商社ジューテックグループの建築部門

ジューテックホームの注文住宅”北欧の家” ウェルダンノーブルハウスの建築風景!!

コレ!! 「建築(けんちく)なんです」

で、

コレ… 人によってはイメージが違った方もいるかも!?

実は、この工事も「建築(けんちく)」

関連画像

「そうなんだ~」

建築業界に関わる方々の中でも、大きな造作物(マンションなど)になると「建設」になる

なんて思われている方々も多いんですが、実際の「言葉の定義」としては違うんです!

 

あくまでも「言葉の定義」の上では!?

建築(けんちく) = 『建物』に関わる工事

(photo : ジューテックホーム施工風景)

建物の大きさの区分ではなく、「建物」に関する工事を「建築」と呼ぶんですね!!

 

そして

工事の中には建物の工事の「建築」と同様に「土木(どぼく)」と呼ばれる工事もあるんです!!

実際には、「道路」とか「橋」、「ダム」、「河川」「鉄道」などの工事のコトですね!!

 

ことばの定義としては、建物に関することが「建築」、そして我々の生活インフラを中心

とする工事を「土木」と区分しているんです!!

 

そして!!

建設(けんせつ) = 建築工事と土木工事の”両方”に関する工事

 

あくまでも「言葉の定義」ですが、ちょっとイメージは付きましたか??

 

 

ちなみに…

先ほど紹介しました株式会社金剛組!!

の「くみ」

 

Q:大手ゼネコン会社を始め、建設会社の中には「○○組」なんて

皆さまにはちょっと怖いイメージの名称の企業も多いですが…これって何??

A: ココも… 建設業界で主に使用されていた「言葉」の一つ。

 

ちょっと、その「組」の前に!!

建築で使用される契約(工事請負契約)の一つですが「請負(うけおい)」と

いう言葉を使用するんです!

 

コレも一般的な生活ではあまり使用されない言葉!!

簡単にご説明すると、皆様方の日常的な生活におけてスーパーで野菜を購入したり

百貨店で洋服を購入する時と違い、「建築」の場合には「未だ完成していないモノ(建築物)」

を事前に「契約」をすることで、工事が始まるんですね!!

 

もう少し分かりやすく言うと…

「注文住宅」や「住まいのリフォーム」の場合は、われわれ建築会社がお客様(注文者)に

仕事の完成を”約束”して、お客様(注文者)はその仕事の完成に合わせて報酬を支払う!!

なんて契約を「請負」と呼ぶんです!!

 

その様な「請負」による契約方法が主体となる建設業では、請負人(現代の建築会社)

を江戸時代の頃から総称して”請(うけ)”なんて呼び方をしていたんです!!

これ、現代の建設業界でも主にビル、マンションのゼネコンを中心にする建設会社

(元請事業者)のコトを「請(ウケ)」なんて呼称する習慣がまだ残っているんですね!!

その請負人である”請”の方々は、複数の職人さん達で集まり、その職人集団を「組(くみ)」

なんて呼び方をしていたんです!!

 

そして、明治時代以降になると正式な企業(建設会社)となっていく過程で、それまでの

「組」の職人集団の棟梁(とうりょう)が組長となり、企業名として「○○組」を名乗った

建設会社がたくさん生まれたんです!!

 

ちなみに、昭和の時代に進み「○○組」と言った「組」が、一般の方々にとある誤解??

招く等々のイメージダウンを考慮して、組長が社長になり、会社名を「△△建設」などと

企業名を変更するブームが起こったんですね!!

 

ちょっと余談ですが…

現代では世界で活躍する日本を代表するスーパーゼネコンと言われる建設会社達も!?

■鹿島建設株式会社  1880年の創立時 「鹿島組」

■清水建設株式会社  1915年の合資 「清水組」

■大成建設株式会社  1911年の合併 「大倉組」

なんて「組」の名称からスタートしているんですね!!

ちなみに、株式会社大林組は、令和の現代でも「大林組」のまま!!

 

 

 

【すまいのプチ知識 その②】

 

 

そして!!

建築業界に難しい言葉がいっぱいある!?

のもう一つの理由に、「英単語」が多用されている!?なんて理由も!!

 

コレ!! 何のことか分かりますか??

「エフロ」

「シリカ」

 

「ん?? アフロ??」

ア…エフロです…

 

ちょっとその前に!!

「梅雨の時期」の真っただ中…

気が付くと住まいのアチラコチラに黒い点点が…

「カビ 家」の画像検索結果

 

自然に掃除の回数も増え、余計に住まいのアッチコッチの汚れが気になる

ちょっとストレスの溜まる時期!!

「あっ… ママ~ ココにも汚れがあるよ!?」

「もう…見つけないで!?」

 

先ほど上げた「エフロ」「シリカ」は、

建築業界の中で、皆さまのお住まいで気になる”汚れ”を指す単語!!

 

コレ…

建築業界の”悪しき習慣”で、リフォーム会社の販売スタッフもお客様とお話しを

させて頂く際に、「専門用語を羅列してご説明」のあるある…

そんな経験をされたことがある方々も多いんです!!

 

それでは!?

「エフロ」

 

この梅雨の時期になるとご相談を頂くことが増えてくるのが、この「エフロ」と呼ばれる

外壁や外構の塀などに見られる汚れ。

正式な名称は、「エフロレッセンス(Eflorescence)」

日本語では、「白華現象(はっかげんしょう)」と呼んでいるんです。

 

コレ…実は外部から汚れが付着して汚れているんではないんです!!

壁の中やブロック塀の中から表面に現れた”現象”

もう少し詳しく説明すると、外壁やブロック塀などの下地(内部)で使用されている

モルタルの成分である「水酸化カルシウム」が壁や塀の内部に侵入してしまった

水分(雨水)に溶けて、タイルやブロックなどの目地(継ぎ目)やクラック(ヒビ)

から外部に滲み出て、空気中の炭酸ガスと化学反応をして白く変色したモノ!!

 

特に気温の低い冬期や雨量が多く湿度の高い今の時期に発生してしまう「化学反応」

なんですね!!

現実的には、この化学反応は発生すると完全に防止することは非常に難しいんです。

但し製品上の欠陥や耐久性の低下ではないのですが外観の美観上には悩ましい問題。

住まいのメンテナンスとしては、清掃だけでなく壁の中や塀の中に雨水が侵入して

いる現象を食い止めるコトも同時に大切な作業となるんですね!!

 

 

「シリカ」

 

コチラもカビが発生しやすいお風呂場などの掃除をしていると…

ついつい目についてしまう「鏡のウロコの様な汚れ

コチラの汚れを「シリカスケール (silica scale)」と呼ぶんです。

厳密には、シリカは「二酸化ケイ素」スケールは「水垢」という意味!!

 

コレも…

先ほどの「シリカ」同様に、単純に汚れが付着した…という訳ではないんですね。

簡単にご説明すると、鏡に付いた水道水が蒸発する際に、水道水に含まれるいろいろな

自然界の物質のうちの”カルシウム塩””ケイ酸塩”が残り付着した物なんですね!!

 

この鏡に付着してしまったシリカ(うろこ汚れ)を除去しようとされたことがある方々は

お解りかもしれませんが、ホームセンター等で販売されているシリカ専用洗剤などを使用

しても、なかなか全ては綺麗に除去できないんです!

これは、先ほど説明したカルシウム塩は酸性洗剤で剥離できることもあるのですが、

ケイ素塩(シリカ)は、ガシガシ磨いても綺麗に除去するのはお掃除のプロでも難しい…

研磨

実はコレ…

鏡の中にも同様の「ケイ素(シリカ)」が含まれており、水道水に含まれていたケイ素と

時間とともに結合してしまうからなんです!!

 

コチラの「シリカ汚れ」の対策は、鏡に付着した水分が蒸発する時に発生する仕組みなので

ご家族の中でご入浴が最後だった方に、鏡を毎日綺麗に水拭きしてもらうしかない!?

 

でも… 毎日忘れずに出来るかなぁ…なんて方々には

シリカ汚れ キレイ鏡

現代のお風呂の鏡には、鏡の表面にコーティングを施して水滴が残りづらくすることで

「シリカ汚れ」の発生を軽減させる商品もご用意されております!!

”せっかくのリフォーム”

でお風呂の交換をご検討のお客様は、鏡のアイテム選びもどうぞ忘れずに!!

 

 

大切なお住まいのリフォーム!!

建材と建築のプロ!! 建材商社の知識とコストパフォーマンス!!

北欧輸入住宅メーカーの経験と知識のジューテックホームまでお気軽にお問合せ下さい!!

 

 

”美しく… より快適、安心のすまいへー。” ウェルリフォーム

住宅資材総合商社JUTECグループがお届けする、高性能、安心リフォームの

ご相談・お見積りは、お電話(0120-206-244 ツーバイシックスにしよう〜)

または、こちらの お問い合わせフォームからお気軽にどうぞ!!

BY 建材商社マン

 

 にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ

クリックもお願い致します。