天然木無垢のある暮らしは、毎日の生活でこんな”幸せを感じる”出会いがある!! 憧れの「天然木無垢」との暮らしを、グッと身近にしてくれた1品はコレ!?

 

【天然木無垢と暮らす毎日は、こんなステキな出会いがある!!】

 

 

 

創業96年 東証1部上場 住宅資材総合商社ジューテックグループ

建築部門 ジューテックホーム

高性能注文住宅 “北欧の家” ウェルダンノーブルハウス

暮らし広がる… ステキ・リフォーム。 ウェルリフォーム

 

(photo : ジューテックホーム 施工例)

 

”住まいの… 1ランク上を行くワン・ストップ・サービス”

ジューテックホームがお届けしている注文住宅やリフォーム、メンテナンスにおける

大きな特徴は、日本全国のプロユーザー様である建築会社様達に

豊富な取扱い品目の中から厳選して「お客様にあったアイテム」をご提案・販売

している「住宅資材総合商社」の一員!!

 

 

 

その「建築工事」だけでなく、住まい造りやリフォームにとっても大切な「建築資材」

の”プロ”でもある注文住宅、リフォームは、お客様の夢を叶えるお手伝いの一環で

「天然木無垢」材のアイテムも多数お取り扱いさせて頂いているんです!!

 

◇フローリング

(pohto : ジューテックホーム 天然木無垢フローリング施工例)

 

◇サッシ(窓)

(pohto : ジューテックホーム スウェーデン製木製サッシ施工例)

 

◇玄関ドア

 

◇壁材(ウォールパネル)

(photo : ジューテックホーム施工例)

 

◇天井材

(pohto : ジューテックホーム 施工例)

 

◇室内ドア/建具

(pohto : ジューテックホーム 施工例)

 

◇外壁材(木製サイディング/エクステリアパネル)

(pohto : ジューテックホーム 施工例)

 

◇システムキッチン

(photo : ジューテックホーム マンションリフォーム施工例)

 

◇洗面化粧台

(photo : ジューテックホーム マンションリフォーム施工例)

 

 

 

 

 

【すまいのプチ知識 その壱】

 

 

 

同じフローリングでも天然木無垢材と現代で一般的に採用されている

単板(たんぱん)を使用した複合フローリングがあるんですね!!

 

 

そして!!

最新の「複合フローリング」は、パッと見は無垢材!?と思えるほどの

質感や美観なんです!! しかも、現代技術ゆえの高耐久性もその特徴!!

 

それでも、敢えて

「天然木無垢」のアイテムに惹かれる理由って…!?

 

「天然木無垢のある暮らしは、毎日の生活でこんな出会いがある!!」

 

 

 

「心地よさ…」

「暖かみ…」

 

天然木無垢って何がいいの!?

輸入住宅会社や材木店の方々に質問をすると、数多くの建築のプロが回答する

答えは、こんなワードがご説明されることが多いんです!!

 

でもどうして「心地よさ」や「暖かみ」を感じるんだろう!?

 

 

正確な答えではありませんが… 今日のブログでは感覚的ではなく

「天然木無垢」ならではの「科学的根拠(ん??科学?)」をウンチクで!?(汗)

 

1.「1/fゆらぎ」

(shasinnAC)

 

少し前のコチラのブログでもご紹介しましたが、ユラユラと燃える炎を見つめて

いる時や小川のせせらぎの音を聞いている時に…

不思議と「癒し」を感じるなんて思われた方々も多いはず!!

同様に天然木無垢ならではの「天然の木目」にも同様の「癒しの効果」

科学的に解明されているんです!!

 

これを、科学用語で「1/fゆらぎ(エフぶんのイチゆらぎ)」効果と言うんです!

 

 

(資料出典 :朝日WT)

この「1/fゆらぎ」は、化学的にも解明されており、光や音、振動などに含まれる

「特別なリズム」のこと。

その「特別なリズム」というのは、継続的に一定のリズムという訳ではなく

ある一定の規則的な動きの中に…突然の予測できない不規則な動きが加わる

もので、この特別のリズムに触れると人間の脳は、本能的に「α波(あるふぁは)

を発し、快感や快適さを感じる仕組みなんだそうです!!

 

この「1/fゆらぎ効果」にご興味のある方は、ウェルリフォームの過去ブログを!!

 

 

2.天然木の組織

(photo : ぱくたそ(www.pakutaso.com))

 

木材加工品と聞くと、一般的には「建築資材」や「家具」などが想像できます

が、毎日の生活の中でフッと気づく…

どうして「木」が使われているんだろう!?と思われるアイテム!!

 

例えば

「お箸やお椀」

 

ココにも!?

「お鍋(把手)」

 

毎朝の出勤や登校前に飲むアツアツのお味噌汁!!

そう言えば、お味噌汁をつくるのに使われているお鍋の把手も木で出来ているし

食べる時に使うお椀も木のお椀だと、持っている時も熱くならない!?

 

これ…

その理由は、天然木の内部の無数の孔の集合体の様な組織によるもの!!

そして、その小さな小さな孔にはそれぞれ空気が含まれており、熱伝導の低い

その空気が断熱材となる仕組み!!

その熱移動を遮断する空気の効果で、木のお椀の中のお味噌汁は食べやすく

冷めにくい「人に優しい」長所があるんです!!

 

 

 

ちょっと余談ですが…

木の内部構造の小さな孔(隙間)の中の空気が持つ熱伝導の低さが生む

断熱の力は、現代の最新建築で使用されている「断熱材」と一緒なんです!!

例えば

「グラスウール断熱材」「吹き付けウレタンフォーム断熱材」

これらも、細いガラス繊維同士がお互いに絡み合い、電子顕微鏡でみるサイズ

では小さな隙間(孔)の連続体となるんですね!!

この小さな無数の孔の中の空気が、断熱効果を生んでいるんです!!

 

 

 

そして!!

天然木無垢のフローリングや家具、壁材などを使用したお住まいのお客様が

”毎日の生活で出会う、幸せを感じる出会い”

もう一つの楽しみがコレ!!

 

 

お住まいになられてから10年、20年と経過をするうちに

「住まう家族と一緒に!!綺麗に年齢を重ねて」変化をしていく

「経年美化(けいねんびか)」

 

After

Before

(photo : ジューテックホーム まちかどモデルハウス施工例)

 

ご説明に上手に該当する写真がなかったのでイメージが難しいかもしれませんが

木は「時」や「生活」で使いこむほど、”優雅で…””落ち着ける…”

色に変化をしていくんです!!

 

ちなみに、色の変化の一例ですが

先ほど事例で紹介した「ブラックチェリー」

(資料出典 : 朝日ウッドテック資料)

 

こちらは、ウェルダンノーブルハウスで人気の「ハードメープル」

 

銘木フローリングの「カリン」

 

「サペリ」

 

写真ですと少々違いがわかりづらいところもありますが、

特に、ブラックチェリー、パイン、メープルなどは綺麗な「飴色」への変色が

大きく「経年美化」を楽しむ人気の床材となっているんですね!!

 

 

でも…

どうして、木は年月が経つと色が変わってしまうの!?

 

これ、

一瞬頭をよぎるのは、よく家の外に放置しておいたプラスチックのバケツや

洗濯バサミを想像しながら、太陽光で色(塗装)が蒸発した!!のと一緒でしょ!!

なんてイメージされる方が多いんです!!

 

でも…

木は一部の樹種を除いては、むしろは色は濃い方向へ変化をしていく

強い太陽光で着色塗料が揮発していくのとは逆の作用なんですね!!

 

木の色が経年で変わっていくメカニズムの中で、ほぼすべてのトリガーとなる

要素が「紫外線(しがいせん)」なんですね!!

そして、その紫外線は自然の太陽光だけでなく、室内の照明などあらゆる光の中

に含まれているんです!!

そして、この紫外線の物質に与える影響は大きく、夏場の女性のお肌同様に

長時間浴び続けることによって、木の成分の元来の化学結合が破壊され

新しい”別の色素”を持った化学結合に変化をしていく過程のことなんです!!

 

 

ここで更に、ちょっと住まいのプチ知識ですが…

(photo : ウェルダンノーブルハウス 木製サッシ施工例)

 

この「天然木 無垢」の建築資材!! 現代の建築においても、

世界中の方々からは「ん??」なんて思われてしまう様な

「えっ?? コレって日本人しかしてないの!?」

なんて、驚きの事実があるんです!!

 

 

「北欧」や「北米」の社会習慣の、コレからの季節に訪れる長い長い「夏休み」

サマーバケーションでのご家族を表した”あるあるの風景”!!

 

「娘さんや奥様のサマーバーケション風景」

 

 

で、

その頃、一家の大黒柱のお父さんは…

「木部の塗装メンテナンス」

 

 

ちょっと毎年、毎年お父さんだけ可哀そうですが、

北欧や西欧、北米の方々は、天然木無垢のドア、窓、壁材、天井材などでも

原則的に木目など見えないくらいに「ペンキでカラフルに塗装」して

塗料(溶剤)による防水性や防腐性などの実用性を優先しているんです!!

 

逆に!!

世界的にも珍しい!!

日本人の天然木無垢ならではの、美しい「木目」へのこだわり!!

そして

住まう家族と一緒に年齢を重ねる「木の自然の変化」を一つの楽しみとする風情!!

 

「日本人ってステキ!!」

 

なんて思いませんか!?

 

 

 

【すまいのプチ知識 その弐】

 

 

”せっかくのリフォーム”

 

国産ならではの安心品質、安心価格の天然木無垢の木を使ったコレ!!

毎日の使い勝手も安心で特別なメンテナンスも必要ないお勧めの!?

 

「ウッドワン システムキッチン スイージー(su:iji)」

 

(photo : ジューテックホーム ウッドワン スイージー施工例)

 

従来まで天然木無垢のシステムキッチンは、海外のキッチンを輸入して採用して

いたり、国内のオーダーメイドキッチンメーカー、家具メーカーによる

特注品がメインであった「天然木無垢の木製キッチン

 

その「木製キッチン」に、国内トップクラスの建築資材の大手総合メーカーが造る

”こだわり”と”安心品質”そして”安心価格”の建材商社グループのジューテックホーム

がお勧めする1品が「スイージー(su:iji)」

 

(photo : ジューテックホーム ウッドワン スイージー施工例)

 

ガーディナル スマート L型キッチン スイージー (2)

ガーディナル スマート L型キッチン スイージー (3)

(photo : ジューテックホーム ウッドワン スイージー施工例)

 

 

こちらのジューテックホームがお手伝いさせて頂いた「木製キッチン スイージー」の

美しい施工例のほんの一部!!

「いいでしょ!!」

 

繰り返してしまいますが、まず皆さまにお勧めしているポイントは

あの!!木製キッチンが、大手メーカーの安心品質と安心価格と

安心メンテナンスで採用できること!!

(photo : ジューテックホーム ウッドワン スイージー 戸建リフォーム施工例)

 

 

でも!!

敢えて、建築と建材のプロ!!ジューテックホームがウッドワンの木製キッチン

「スイージー(su:iji)」

をお勧めしているポイントはココ!!

 

”失敗しない!! 天然木の木製キッチン選び!!”

 

(photo : ウッドワン スイージー カタログ)

 

先ほど上述させて頂いた通り!!

元来、外国製のキッチンやオーダーメイドキッチンメーカー、家具メーカーによる

製造が主であった「木製キッチン」は、何度も何度もメーカーに足を運びながら

図面と設備部材のカタログの写真を見ながら、「木製キッチンの完成体」をお客様と

メーカー担当者のお互いの「頭の中」で描きながら打ち合わせを進めてきたんですね!!

 

そして

キッチンに必要な各部材も細かく1品1品を、部材カタログを広げながら

「このデザイン!?」なんて感じに、お客様のイメージをカタチにしていく

とっても時間と頑張りと”少々の!?不安”を感じながらのスタートする

アイテムだったんです!!

 

ところが、

そこに大手建材メーカー ウッドワンが提案した「セミ・オーダーメイド」の

高品質の木製キッチンは、プロが厳選した複数のアイテムの中から

ショールームの実際のキッチンを見ながら、お客様がお好きなカタチを

組み合わせてく「国内システムキッチン」と同様の方法で木製キッチンが

出来上がるシステム!!

 

(photo : ウッドワン ウッドワンプラザ新宿 ウェルリフォーム撮影)

(photo : ウッドワン ウッドワンプラザ横浜 ウェルリフォーム撮影)

 

 

お客様が一番こだわりたい!!

天然木無垢のキッチン扉の品質や色柄も実物を見ながら、どの樹種が

お客様のお住まいのフローリングや家具と調和するか!?

 

雑誌やインターネットの情報で見て、憧れてた「ホーローシンク」や「タイルの

ワークトップカウンター」は、実際にはどんな雰囲気なの!?

 

実際にはデザインだけでは決められない、毎日の生活で使用するキッチン!!

本来の機器の使い勝手や大切な収納力などは、どんな感じなの!?

 

そして、やっぱり木製キッチンだからこその心配はココ!?

毎日のお掃除や耐久性ってどうなの!?

(photo : ウッドワン スイージー カタログより)

 

一般的なシステムキッチンと同様に、ショールームで一つ一つの気になるところを

ご自分で見て、触れて、体感できる!!

憧れの天然木の憧れのキッチンを、グッと身近に引き寄せてくれた!!

とっても賢く、尚且つ満足の品質とご予算の木製キッチンなんです!!

 

 

 

住宅資材総合商社JUTECグループがお届けする、高性能、安心リフォームの

ご相談・お見積りは、お電話(0120-206-244 ツーバイシックスにしよう〜)

または、こちらの お問い合わせフォームからお気軽にどうぞ!!

BY 建材商社マン

 

 にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ

クリックもお願い致します。