忘れ物はありませんか!? 外装リフォームと合わせて行うべきリフォームって??

 

【外装リフォームと玄関ドアの交換リフォームの相性って?】

 

 

 

 

 

”せっかくのリフォーム!!”

忘れ物はありませんか??

の前回のブログに続き!!

 

こちらのリフォーム工事のススメ!!

をご紹介してみます!!

 

「玄関ドア」

 

(写真 ジューテックホーム施工例)

 

昔から

ご家族の毎日の送迎や

お客様をお迎えする「玄関」は、

住まいの「顔」

とも言われているんですね!!

 

住まいだけでなく、「人」でも

第一印象は、「顔(表情)で決まる」なんて

良く言われますよね。

他人は、会うとまず相手の「顔(表情)」に

目が行くもの

 

そして!!

「人の印象は、会って”3秒”で決まる!!」

のだそうで!?怖

 

(写真 ジューテックホーム施工例)

 

 

ご本人だけでなく、大切な住まいも

”パッと出会った時の瞬間の印象を決める

住まいの顔の玄関ドア”

を美しく、清潔に、華やかに変える玄関ドア

のリフォームをお忘れなく!!

 

 

その「玄関ドアの交換リフォーム」

には、ちょっとしたリフォームのコツ

あるんですね!!

 

「お勧めの時期(とき)」

「リフォームの工事方法」

がポイント!!

 

 

 

 

”忘れないで!! 玄関ドアの交換リフォームを!!”

 

玄関ドアの交換リフォームを実施される時の

お勧めの瞬間は…

 

「外壁塗装リフォームを行う時」

 

(写真 ジューテックホーム施工例)

 

なんとなくご想像がついた方も多いと

思います。

住まいのメンテナンスとしては比較的高額

となる外装リフォームと玄関ドアの交換を

同時にリフォームすることを検討すると

今回は我慢しよう

なんて方々も多いんですね!!

 

でも

玄関ドアの交換を後回しにされた多くの

お客様から結局、数年内に玄関ドアの交換

リフォームのご相談やご依頼を頂いているんです。

 

理由は!?

 

「綺麗になった外壁との見た目のバランス」

 

ジューテックホーム ウェルリフォーム 外壁塗装 外装リフォーム 神奈川 東京 横浜 都筑 青葉

Before

After

ジューテックホーム ウェルリフォーム 外壁塗装 外装リフォーム 神奈川 東京 横浜 都筑 青葉

(写真 ジューテックホーム施工例)

 

こちらは、ウェルリフォームお得意の外壁

塗装のリフォーム施工例。

 

”変わった!! リフォームやったぞ!!”

 

まるでご新築された時の様な美しい外壁に

生まれ変わった我が家にお客様も大喜び!!

毎日の生活の中で「変わった!!」が実感

できるのが外装リフォームの醍醐味!!

 

それだけ劇的に綺麗になった外壁の中に

ポツンと

経年して劣化した玄関ドアだけそのまま…

余計に… 残念。

 

 

 

前回のブログでもお伝えしました

お部屋の壁紙を真っ白の真新しいクロス(壁紙)

に張り替えたことによって…

”余計に…

経年劣化して黄色く変色したコンセント

やスイッチプレートが目立ってしまった!?”

と同じ状況なんですね。

 

ちなみに

こちらは経年して黄色化してしまった

樹脂製のカバー

リフォームをして真っ白に生まれ変わった

壁の中だと、余計に「残念」ですよね。

 

 

 

 

そして!!

外装リフォームと同時に行いたい!!

 

玄関ドアリフォームのススメの理由

その2

「コストパフォーマンス!!」

 

 

玄関ドアを交換するリフォームは、

現代の玄関ドアの規格サイズ(大きさ)に

合わせて、お住まいの壁の穴の大きさを

変える工事が必要となることが多い!!

 

つまり、

リフォーム工事としては、現在の家の壁を

一部壊して(解体して)、新しい玄関ドアの大き

さに合わせる工事や付帯して防水をする工事

そして

最後に、解体した壁に、”また” 塗装を施す

修補も必要になってくるんです。

 

その修補となる防水工事や塗装工事は、

外壁塗装リフォームで一度実施している工事

なので、外壁塗装と玄関ドア交換を一緒に

行うとコストパフォーマンスが良い!!

なんてことにもなるんですね。

 

 

 

 

そして!!

玄関ドアのリフォームには、もう一つ

とっても大切なポイントがあるんです!!

 

「交換リフォームの工事方法」

 

「カバー工法のススメ」

 

Before

After

(写真 ジューテックホーム施工例)

 

こちらは、ウェルリフォームがご提案をした

玄関ドアをカバー工法で交換リフォームした

施工例。

 

建築の年数の経過とともに、傷や凹など

が気になり、毎日の開閉が重たく動きも

悪くなってきた…

なんて症状が出始めたお客様のご相談。

 

以前、相談をしたリフォーム会社から、

玄関ドアの交換には、外壁や玄関ポーチ

窯業タイルの解体と再修補が同時に

必要となるご説明と

お客様の事前の想定を大きく上まわる

リフォーム金額のお見積書が出てきた

経験があったとの事。

 

 

 

本来は内装インテリアのリフォームの

打ち合わせ中でしたが、雑談で頂いた

玄関ドアの不具合のご不満。

 

そこで

建材商社ジューテックグループの建築部門

ならではの豊富な商品知識から厳選した

ご提案が

 

カバー工法

 

(協力 YKKAP ドアリモ)

 

ちょっと難しいですかね?

 

一般的な玄関ドア交換リフォームは、

既存の玄関ドアを撤去するために、家の構造

躯体の壁や床を一部解体撤去してドアを外し

新たに最新の玄関ドアを設置して外壁や床を

再度修復する工事方法。

 

変わって

ウェルリフォームが厳選してご提案する

「カバー工法」

は、現在使用している玄関ドアと家の構造

躯体とを緊結している「ドア枠」を撤去せずに

そのまま使用する工事方法。

 

 

既存の構造躯体に固定されたドア枠に、最新の

玄関ドアの枠を覆って(カバー)設置して

最新のドアを取り付ける仕組みなんですね!!

 

このリフォーム工事方法のメリットは、

家の外壁や内壁、玄関の床も工事をしないので

リフォーム工事費用も軽減でき、リフォーム工事

に必要な日数(工期)も1日で完成できること!!

 

デメリットは、玄関ドアの枠が2重になって

しまうので若干、有効開口寸法が小さくなって

しまうこと。

 

でも、

ココまでは他リフォーム会社や製造メーカーの

ホームページで宣伝されている特徴!!

 

建材のプロである建材商社グループであり

高性能注文住宅のハウスメーカーが厳選して

お勧めしている本当の理由はココ!!

 

「防水性能」と「気密性能」劣化リスク

 

 

 

玄関ドアと外壁の「継ぎ目」は、家の構造躯体

への雨水の侵入を防ぐ防水工事がとても大切な

部位でもあるんです。

だから

敢えて、現在、雨水が浸入してしまう漏水等が

発生していない限りはそのままの方が良いことも!?

 

交換の為に壁や床を解体することによって

雨漏れや気密性能劣化が生じてしまうリスク

もあることを覚えておいてくださいね!!

 

(写真 ジューテックホーム防水工事研修会の風景)

 

もう一件

玄関ドアのカバー工法施工例

 

こんな和風の玄関だって、カバー工法リフォーム

で簡単施工!!

 

Before

After

ジューテックホーム ウェルリフォーム カバー工法 玄関ドアリフォーム

(写真 ジューテックホーム施工例)

 

こちらは、和風の住宅の玄関ドア交換。

従来の玄関ドアは建具(戸)の上部に欄間

(らんま)と呼ばれる意匠部があるドア

でしたが、

欄間の枠材を利用して、カバー工法で玄関ドア

交換を実施してみました!!

玄関ドアサイズも大きくなり、ガラス入りの

デザインの採用により、従来通りの玄関ルーム

の明るさも確保!!

お住まいの印象もガラっと変わるリフォーム

施工例でしたね!!

 

 

 

 

 

 


【すまいのプチ知識】


 

 

 

 

 

”せっかくのリフォーム”

忘れ物はありませんか??

 

玄関ドアの交換をされたお客様!!

ココの交換リフォームも一緒にいかがですか??

 

表札(ひょうさつ)

 

 

 

従来までのお住まいだと木や石が一般的であった

表札ですが、近年ではアイアン、アルミ鋳物、

ガラス製などおしゃれな表札が数多く採用されて

おりますね。

 

(福彫)

 

そう言えば…

家の表札を新しくする時って

どこで販売していて、交換の工事って

誰に頼めばいいの??

 

 

住まいの「表札」も立派な建築資材の

一つ。

どうぞ、建材商社グループの建築部門の

ウェルリフォーム。

豊富な取り扱いアイテムから、お客様の

ご希望の一品を厳選します!!

 

せっかくのリフォームで

”忘れ物はありませんか??”

 

特に設置位置となる、外壁や玄関ドア

門扉などのリフォーム際は、一緒に表札も

最新のデザインへの交換に挑戦してみませんか!?

 

 

ちなみに

住宅資材総合商社ジューテックグループ

が、住まいの表札の作成でお世話になって

いる専門メーカー!!

 

福彫(ふくちょう)

 

のホームページはこちら!!

 

どうぞ!!

せっかくの交換リフォームを、豊富な商品アイ

テムに中からデザインを楽しんで見てください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


【すまいのプチ知識】


 

 

 

今日のブログの〆は、

家の表札のプチ知識!!

 

建築業界の「古の慣習」では、「表札は木製」

 

 

 

日本の製造業界の中でも最も古い歴史を持つ

「建築業界」では、「禁忌」や「忌み嫌い」など

住まう人や家に悪影響を与える穢れを嫌い排除する

目的の慣習が多数根強く残っているんです。

 

例えば

住宅をご新築される際に、工事着手前に

多くのお客様が実際に行っている

地鎮祭(じちんさい)

 

 

現代の建築でも数多くのお客様や建築会社が

執り行っている住宅業界の慣習の一つですが、

その目的は

建築を行う「その土地の氏神」様に、土地の

利用許可を得ることで工事中の安全や住まう

お客様の繁栄を祈る儀式なんですね!!

 

同様に

「表札」に関しても、従来の建築業界の古く

からの風習があるんです。

 

表札そのものの素材ですが

「その土地(建築地または国産)の天然木」

が良いと言い伝えられているんです。

 

 

理由は

その土地の自然の生気とエネルギー

たっぷりと含んだ木(から造られる表札)は、

ご家庭や家を蘇らせる!!

なんて信じられているんです。

 

 

「国産の天然木の”浮き彫り”の表札」

 

(出展 福彫)

 

浮き彫りとは、天然の1枚の板を使って

名前の部分だけを残して削り取ったデザイン。

著名な方の立派なお屋敷に似合いそうな格式

高いデザインですが、

このデザイン(浮き彫り)にも、やっぱり

言い伝えがあるんです。

 

この浮き彫りは

家相・風水学で「ご家族の安全と繁栄」と

「運気上昇」の期待を込めた伝統的な技法

の一つなんですね。

 

また

上記添付の福彫さんのデザインの様に

表札自体の木の板の形状で左右に小さな

小壁を立てて、上下のみ空けているデザ

インも、表札の伝統的な慣習で

上昇する運気を通りやすくすることを

目的にデザインされた古の慣習なんですね。

 

 

フルネームの表札と苗字だけの表札の違い!?

 

「門札(もんさつ/かどふだ)」

 

 

名前の通り「門」の横に設置する表札(名札)

こちらの門札は、基本的に「苗字だけ」の記載を

使用する古の慣習。

門札の本来の意味は!!

先祖代々に伝わる「〇〇家の土地」を表したもの

だから、「氏のみ」の記載となるんです!!

 

反対に

「表札」

 

(福彫)

 

玄関の隣に設置されるのが「表札」

で、こちらの表札が「家長のフルネーム」が慣習。

門札が、その土地の持ち主を現したものに対し

表札は

この建物(家)の持ち主は、田代 勝也である!!

と主人を明示するものと考えられているんですね!!

 

ちなみに

地域や建築会社によっては、

表札の取付位置にも慣習があり

家の外から見て

和風の表札は玄関ドアの「右」

洋風の表札は玄関ドアの「左」

などと決まっていることも多々あるんです!!

 

 

表札って… 日本だけのものなの!?

 

 

諸外国から見たら「不思議な国」である日本

実は、世界的に見ても「門札」や「表札」は

日本とほんの一部のアジア圏だけの生活習慣。

 

以前、海外出身のお客様からは、

家族を危険から守る為… セキュリティ対策で

個人情報駄々洩れの表札は信じられない!?

なんてお話しを頂いたことも!!

 

 

 

でも表札が無いと郵便屋さんも困ってしまう!?

なんて思われがちですが

西欧、北欧や北米では、その地域と家ごとに

管理された「ハウスナンバー」で、しっかりと

管理がなされているんだそうです!!

 

表札と門札の「日本」

番号管理の「海外」

 

日本の伝統的な考え方の「先祖代々から守られた

土地」なんて慣習も大きく関わっている文化なの

かもしれないですね!!

 

 

 

 

”美しく… より快適、安心のすまいへー。 ウェルリフォーム”

住宅資材総合商社JUTECグループがお届けする、高品質、安心リフォームの

ご相談・お見積りは、お電話(0120-206-244 ツーバイシックスにしよう〜)

または、こちらの お問い合わせフォームからお気軽にどうぞ!!

BY 建材商社マン

 

にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

 

クリックもお願い致します。