えっ!? 苗字だけの表札とフルネームの表札は、名前も使い方も違ったの!? お勧めは… 国産の天然木無垢の「浮彫」仕上げ!?

 

【せっかくなら海外製のローマ字でカッコイイ表札がいいなぁ!? ん??】

 

 

 

創業96年 東証1部上場 住宅資材総合商社ジューテックグループ

建築部門 ジューテックホームのリフォーム

暮らし広がる… ステキ・リフォーム。 ウェルリフォーム

 

(photo : ジューテックホーム施工例)

 

 

すこしだけ自己紹介をさせて頂きますと

北欧輸入住宅 ウェルダンノーブルハウスの長きに渡る建築で培った経験と

技術から、やはり人気は戸建住宅の「北欧インテリア」リフォーム!!

 

でも…

実はウェルリフォームが最も数多くの工事を行わさせて頂いている「お住まい」は、

その戸建住宅ではなく「マンションリフォーム」なんです!!

やはり、横浜の地を長きに渡り地元とさせて頂いているから!?

 

そして…

こちらもちょっと意外!? と思われるかもしませんが、

外装リフォーム(塗装リフォーム)」や「外構リフォーム」「デッキリフォーム」などの

エクステリアリフォームも数多くのお客様よりご依頼を頂いているんですね!!

 

(photo : ジューテックホーム 屋根、外壁塗装リフォーム施工例)

 

(photo : ジューテックホーム 外構、植栽、デッキリフォーム施工例)

 

そして!!

コチラは、ウェルリフォーム自身もその定かな理由が分からない!?笑

門扉やフェンスの交換リフォームがなぜか大人気!?

 

After

Before

 

 

 

After

Before

(photo : ジューテックホーム 外構リフォーム)

 

 

30年以上にわたり美しく…高性能の北欧輸入住宅の建築で培った経験と技術

そして

日本全国の建築のプロユーザーである建築会社、ハウスメーカー、建材販売店様に

豊富な取扱いアイテムの中から厳選した1品をご提案・販売している建材商社

ならではの安心のコストパフォーマンスと商品選定だからこその

「お住まいのすべてのご相談をワンストップ」でご対応できる

総合リフォームがウェルリフォームの本当の特徴でもあるんですね!!

 

 

 

 

 

その!!

専門工事リフォーム店にも負けない!? 外構のリフォームを始め…

ウェルダンノーブルハウスの注文住宅でも、最後の最後に行われる

「〆(しめ)の工事」

がコチラの施工!!

 

「表札(ひょうさつ)」

 

(photo : ジューテックホーム施工例)

 

って…

コレ、写真のご提供にご協力を頂いているお客様の「個人情報保護」の観点から

ブログに施工例写真を出せないことに気が付いた!?…汗

 

 

最近に建築されたお住まいの「表札」

って、以前までのお住まいと比べると大きく素材やデザインなどが変わったなぁ!!

なんて印象を持たれたことはありませんか!?

 

門扉 ラフィーネ

 

従来までのお住まいですと

「木」や「石」が一般的であった表札ですが、最近ではアイアンや

アルミ鋳物製の表札が特に人気。

デザインも豊富で尚且つちょっとレトロかわいい!!印象のアイテム

も数多く用意されておりますね!!

表札 アイアン

 

また、

最新トレンドとしては、キュービックスタイルのシンプルモダンの家が

増えてきた事で、同様に正四角形のデザインに素材は「ガラス」や

「アクリル板」を使ったモダンでおしゃれなデザインも多く採用されております。

表札 ナチュラル5

表札 ナチュラル6

 

 

どうぞ!!

大切なお住まいのリフォームの「締め」でもある「表札」

こちらも建材商社グループならではの品ぞろえのジューテックホームまで

お気軽にご相談ください!!

 

 

 

 

【すまいのプチ知識】

 

 

 

 

 

今日のブログでは、この「表札」のプチ知識をご紹介!!

 

まずコレ…

ご存じでしかた!?

 

建築業界の「古の慣習」では、「表札は木製」

 

 

日本経済界の各業界の中でも、何千年という古い歴史をもつ「建築業界」では、現代の

建築作業を行う上でも…

いわゆる「禁忌(タブー)」や「忌み嫌い(いみきらい)」と言われる、様々なことに

悪影響を与える穢れ(けがれ)を嫌い排除する目的で、ある特定のモノを採用したり

避けられたりする「習慣」が根強く残っているんですね!!

 

地鎮祭を執り行いました。【山手の家(店舗併用住宅)】横浜市中区 ...

(photo : ジューテックホーム 地鎮祭風景)

 

だから… 畳の敷き方や柱の天地など様々な慣習を考慮しながら現在でも施工されている

伝統も一部残っていて、そもそも皆さまもご存知の「地鎮祭(じちんさい)」などは、

お客様の建築に関わる穢れや不浄をお祓いするための儀式でもあるんですね!!

 

その「従来から続く日本の建築業界の慣習」からお住まいの「表札」を

ご提案すると、その土地(建築地)の「国産の天然木」で造られるモノが

お勧めされているんです!!

ちなみに、理由は…

その土地の自然の生気とエネルギーをたっぷりと含んだ”木”は、家庭を蘇らせる

なんて言い伝えがあるんです。

 

 

さらに!!

その天然木無垢の表札の中でも、最も推奨されている「表札」もあるんです!!

 

「国産の天然木の”浮き彫り”」

 

 

難しいですか!?

「浮彫表札」とはこんな感じなんです。

 

天然木の1枚板を使って、名前の部分だけを残して削り取ったデザインの表札。

著名な方々の立派な住まいに似合いそうな格式高いデザインですが、実はこちら

家相・風水学において『ご家族の安全と繁栄』と『運気上昇』の期待を込められた

伝統的技法の表札なんです!!

 

さらに!!

浮彫デザインの中でも、左右には小さな小壁をたてて、上下のみ空けている

デザインは、上昇する運気を通りやすくすることを目的にされたモノなんですね!!

 

 

 

フルネームの表札と苗字だけの表札の違い!?

 

実はコレ、設置する場所で違い、また正確には名称も違うんです!!

 

「門札(もんさつ/かどふだ)」

門札

 

名前の通り「門」の横に設置される表札(ん?名札!?)

で、こちらの門札は基本的には「苗字」だけの記載となるんですね!!

理由は、

[門札]の本来の意味は、先祖代々伝わる[〇〇家の土地]を表したもの!!

だから、氏のみの記載と言う訳なんです!!

 

「表札(ひょうさつ)」

表札 2

 

表札が原則的に「玄関の横」に設置される名札(ん!?)

それで、門札がその土地に持ち主を現したものに対し、表札は

[この建物(家)の”持ち主”は、〇〇 〇〇]である!!と主人を明示

するモノと考えられているんです!!

 

ちなみに、表札の設置位置に関しては、古い建築会社などでは

和風の表札なら『左』、洋風の表札は『右』(外から玄関ドアを見たら逆)

などと拘られているトコロもあるんです!!

たぶん、こちらは

家相・風水学を重んじる場合は、[玄関の左側(外から玄関ドアを見て右)]

良いと言われていることからかもしれませんね!!

 

 

◆門札や表札の習慣は、日本だけのものなの!?

 

 

日本人には当たり前となっている「門札」や「表札」

実は世界的に見ても、この「習慣」は日本とほんの一部の東南アジアの国のみ

の「不思議な国ニッポン」の一つでもあるんです!!

 

それでは、外国の「郵便屋さん」は困ってしまうね!?

なんて疑問も沸きますが!?

表札 日本だけ

 

世界の「郵便屋さん」たちは、表札の替りに玄関のポーチやポストに

ハウスナンバー」と言った数字ですべてを管理しているのだそうです!!

そう言えば…

諸外国のポストにはこんな数字が記載されていることが多いですよね!!

 

 

この慣習の違いは

平和な国ニッポンの伝統でもあるのですが、やはり諸外国の国々では

家族を危険から守るため… セキュリティ対策で個人情報駄々洩れの表札

の習慣は「信じられない!?」なんて驚きの内容でもあるんです!!

また

特に北米や西欧の文化では、セキュリティー対策に加えこちらも日本の文化

とちょっと違うんですね!!

[1つの家に”定住”するという観念が元来ない…]

 

 

ゆえに、郵便制度や管理においても、住んでいる人の名前で管理をするよりも

ハウスナンバー(番号)で管理する方が効率的でもあるんですね!!

 

この「日本だらでの表札」の歴史!!

日本人は明治8年ごろに初めて「苗字」を持つことが許されたんです!!

これは先進国の中では、相当に遅い文化でもあるんです。

でも逆に!?

「郵便制度」は世界的に最先端に早く明治18年ころには取り入れられ、

尚且つ制度が全国に整備され浸透した国でもあるんです!!

その理由は

江戸時代から世界的に見ても驚くべき革新的な「飛脚(ひきゃく)」制度

が確立されていたからと言われております!

 

 

当然、世界的に最も早い時期に確立された郵便制度に合わせて

「この家には〇〇の〇〇が住んでます」

と言った、家族全員の名前を記載した[表札]を付ける習慣が始まった様です!!

 

 

こんな商品あったんだ!? 「カポット」「ペタット」

 

ジューテックホームの注文住宅やリフォームでお世話になっております

「表札専門メーカーの福彫(ふくちょう)」

日本伝統の表札にも老舗の専門メーカーがあり、またその社名も

福(ふく)を彫る(ほる)と書いて「ふくちょう」

 

その専門メーカーから、表札の交換リフォームや中古住宅のご購入で

以前の表札が設置されている場合に、とっても便利なリフォームアイテムが

ご用意されているんです!!

「カポット(CAPOTTO)」

 

「ペタット(PETATTO)」

 

伝統の名門メーカーの高品質な表札を、必要なサイズでオーダーメイドする

リフォームにはとっても嬉しいアイテム!!

 

いかがですか!?

お住まい造りやせっかくのリフォームの締め!!

住まいのお悩みはワンストップで対応のジューテックホームのリフォーム

まずはお気軽にご相談ください!!

 

 

 

&住宅資材総合商社JUTECグループがお届けする、高性能、安心リフォームの

ご相談・お見積りは、お電話(0120-206-244 ツーバイシックスにしよう〜)

または、こちらの お問い合わせフォームからお気軽にどうぞ!!

BY 建材商社マン

 

 にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ

クリックもお願い致します。