本格的な梅雨の始まりは、嫌~なカビとの闘いの始まりの季節!! まずは、戦う前に敵(カビ)を知る!? カビの発生の条件って!?

 

【これからの嫌~なカビの季節。カビの発生には、”とある条件”があるんです】

 

 

 

 

本格的な「梅雨」となり、連日の雨続き…

 

 

 

”STOP!!新型コロナウイルス!! みんなで力を合わせて頑張ろう!!”

 

 

多くの行動が制限されたコロナ禍の生活の中で、数多くの方々が

閉塞感を感じて生活を送っている昨今…

 

さらに

これからが本場の「梅雨(つゆ)」の時期になると

「なんとなく調子が悪い気がする」なんて、「気象病」を感じる

方々も増えてくるんですね。

 

とにかく!!

こんな時は、基本に戻って「適度な運動」「十分な睡眠」を始め

生活リズムを整えることから再スタート!!

 

 

 

 

 

 

 

 


【すまいのプチ知識】


 

 

 

 

こんな「倦怠感」を感じてしまう「梅雨」の時期に

実際の毎日の生活で、数多くの方々を悩ませているのが

 

「洗濯物」

 

 

そして

 

「カビ」

 

 

 

 

実は

この「洗濯物の室内干し」と「室内に発生するカビ」は、切っても

切れない関係性もあるんですね。

 

あの…「部屋干し」した時の洗濯物の嫌な臭いの原因は、雑菌(モラ

クセラ菌)とカビの臭い!!

また

お住まいの室内の壁などに発生するカビの原因は、その部屋干しに

よる室内の湿度上昇によるもの!?

なんてことも…

 

 

 

今日のブログでは、

この「カビ」に焦点を当ててお話を!!

 

 

 

 

 

 


【すまいのプチ知識 その弐】


 

 

 

 

「カビ」

 

 

 

戦う前に、敵を知る!!

 

◆そもそも、「カビ」ってなに??

生き物になるのか??それとも植物か??

なんて話ではありませんが、カビは大きく分別するとコチラの仲間。

 

「キノコ」

学術的には「新菌類」とされ、「キノコ」のグループに

属するんですね。

 

 

 

カビにはどのくらいの種類がいるのか??

なんと、発見されている種類だけで「3万種」を超えるのだそうです。

大手ハウスクリーニング会社の調査で、皆さまが「カビ」と聞いて

何色を思い浮かべるか??の調査があったのですが

1位 黒

2位 緑

3位 青

4位 ピンク…

 

「ん?? ピンク??」

 

 

ちょっと余談となってしまうのですが

この時期に、特にお風呂場などで発生することの多い通称

「ピンクカビ」

一度、発生すると磨いても磨いても再度発生してくる厄介なヤツ!!

 

実は、こちらの桃色(朱色)の「ピンクカビ」は、厳密に言うと…

「カビ」ではなく、「菌」の一種なのだとか!?

 

ん??

 

と…言うことは、「カビ(真菌)」と「菌(細菌)」は違うの??

学術的には、まったくの別物!!

ちなみに、幼少の頃から使っている言葉の「バイキン

 

 

 

この方を漢字で表現すると「黴菌(バイキン)男」??

つまり、

バイキンとは「黴(かび)」と「菌(きん)」という2つの意味なんですね。

 

一応、構造的にも違い、菌は単細胞生物で子孫を残すために細胞を

自分で二分裂することに対し、カビは様々な形と機能を持つ細胞が

からなる多細胞生物。

同じ、子孫を残す形態も専用細胞を作るなど複雑で、地球上に誕生した

時期も、菌が40億年前からあったのに対し、カビはまだ10億年ほどの

歴史なのだとか!!

 

 

ちなみに

コチラの多くの方々に慣れ親しまれた「菌」は、実は「カビ」!?

 

「こうじ菌」

 

 

日本人には慣れ親しんだ「菌」である「こうじ」

お味噌やお醤油、日本酒などを作る時に必要な、日本人には欠かす

ことが出来ない「コウジ菌」は、厳密には「コウジカビ」

 

そして

もう一つ!!

コウジカビと同様に、我々にとっても大切な「カビ」がいるんです!!

 

「アオカビ」

 

 

皆様方も絶対に一度はお世話になっている、現代医療では欠かす

ことが出来ない「ペニシリン(抗生物質)」の素となっているのが

アオカビだってご存知でしたか??

 

誰ですか??

お世話になっていると聞いて

「抗生物質」ではなく、「ブルーチーズ(ゴルゴンゾーラ)」を

頭に浮かべた方は??笑

 

でも

コチラの世界中のチーズの発酵に使われているのも「アオカビ」

の一種なんですね!!

 

 

 

 

 

 

 


【すまいのプチ知識 その参】


 

 

 

 

それでは、この時期に特に大発生する”敵”「住まいの中のカビ」

をもう少し知っておきましょう!!

 

 

 

こちらが「カビ」の発生と繁殖(増加)の仕組み!!

 

1.カビは「胞子(ほうし)」と呼ばれる極小のモノから育つ

2.そのカビの「胞子」は、普段から普通に空中に漂っている

3.繁殖(成長)するための栄養源にたどり着き、尚且つ「とある条件」

が揃うと菌糸(きんし)を伸ばしどんどんと成長する

4.ある程度、成長をすると、また胞子をつくり空中に飛ばす!!

 

 

カビの胞子は住まいの中にはもともと豊富に浮遊している!?

運悪く!?条件が揃い定着してしまうと成長して、さらに胞子を

造り出し増加していく!?

 

つまり

一度、発生してしまうと元から根絶させない限りは、負のスパイラル

で増加の一途ってこと!?汗

 

 

 

と言うことは、カビを増殖させない為には、

「発生させない」ことに限る!!ということか!?

 

でも、

もともと、自然界の空気中に普通に浮遊している「黴の胞子」

発生させない方法なんてあるの??

 

 

それでは

その「方法」を一つ一つ検証してみましょう!?

 

上述した、カビが繁殖するための「とある条件が揃うと…」に注目!!

 

 

条件1 「温度」

一般的なカビが好む温度の目安「25℃」

ちなみに、こちらのこの時期に発生するもう一つの敵の「ダニ」の好む

温度も「25℃」

そして!!

我々人間が熱源機の省エネ性も高く、また快適と感じる温度も「25℃」

 

「困った!!」

 

 

それでは、

カビが増殖しない様に撃退することが出来る温度で人間が我慢を

すれば良いのか??

カビを撃退できる温度って??

0℃以下または120℃以上!!

 

「無理!!」

 

 

 

条件2 「栄養」

カビが成長する為に必要としている栄養分の中で大好物なの

が、家の中に舞っている「ホコリ(埃)」なのだとか!?

ココは、

これからの時期は、より一層家の中のお掃除を怠らないで頑張る

努力は必要そうですね!!

でも

実際には、住宅建材で使用される木の成分や髪の毛、人間の皮脂

など様々な物質が栄養源となってしまうので、カビの成長を完全に

STOPするための栄養源を全て断つ状態を常に保つのは…

 

「無理」

 

 

 

もう一つ

当然なのかもしれませんが

 

条件3 「空気」

当然、 我々人間にも必要なので

 

「無理…」

 

 

そして!!

最後の「とある条件」

 

条件4 「水分」

カビの繁殖の「4大要素」といわれる最後が「水分」

そのカビが増殖活動を活発化させるのが、相対湿度で

「湿度60%以上」なんて言われているんです!!

 

 

おぉ!!

始めて敵であるカビに対して、チャンスが訪れた!!

人間が不快を感じ始める湿度は、「52パーセント」位からなの

だそうで、ココはカビとの対決で自然に頑張れる要素!!

 

むしろ

実際に皆様が「家の中のカビの増殖」と戦う術は「湿度のコントロール」

が唯一可能な手段となるんです!!

 

 

 

むしろ

”敵を知ると戦いやすくなる!?”

 

家の中で「カビ」が発生しやすい部位も!!

1.お風呂

2.窓

3.キッチン

4.トイレ

5.玄関

6.エアコン

 

全て、「水分があるところ」

お風呂やキッチン、トイレは毎日お水を使用する設備機器。

窓や玄関やエアコンは、「結露水」が発生しやすい箇所ですね。

 

 

 

 

 

 

 


【すまいのプチ知識 その肆】


 

 

 

”敵をしったら、戦い方を!?

 

どんな生活を心がけたらいいの!?

乾燥時期の冬場は、暖房機で温められたお部屋と寒い外気の

温度差で発生してしまう「結露(水)」と、現代の生活では欠かす

ことが出来ない「加湿器」による過剰加湿がお水の発生源。

 

これからの梅雨の多湿時期にも、まずはお部屋の湿度調整が

大切になってくるので、まずは「定期的な換気」に心がけて

下さい!!

 

 

 

そして

お住まいには必ず設置されているコチラにも季節ごとにご注意

とメンテナンスをしてみて下さい!!

 

「換気口」

 

 

 

お客様のお住まいの建築年数にもよりますが、一般的には「換気口」の中

には、外部のホコリや砂、粉塵、花粉、虫などが侵入することを防ぐ

「フィルター」が設置されていることが多いんです!!

 

カバー付きの換気口の場合は、カバーをカチっと外す!!

 

 

すると…

多くのお住まいの場合は、中に真っ黒に汚れたフィルターが…

 

 

実は、コチラの換気口のフィルターは、製造メーカーの推奨では

「半年に1回」交換してください…

えっ??

 

 

換気口フィルターは、製造メーカーの取扱説明書またはホームページ

で購入先が記載されております、

お掃除方法やメンテナンス方法も掲示されておりますので、是非

ココも気にしてみて下さい!!

 

 

実は

お住まいの中の「湿度をコントロールする方法」は、リフォームでも

豊富にご用意されているんです!!

 

そちらの情報は、また追ってこちらのブログでご紹介してみますね!!

 

 

最後に!!

リフォームブログなので、ココの定期的交換もカビ対策には効果大!!

 

「お風呂場の換気扇交換リフォーム」

 

 

室温、湿度が常に高くさらに…

石鹸カスや皮脂などのカビの大好物が豊富にそろっている

カビたちのパラダイスのお風呂!!

 

だから

お風呂のカビ対策も、夏場の室温を下げ湿度の高い空気を排出する

浴室換気扇は、カビ対策の大切なファクターなんです!!

 

現代のシステムバスに設置されているお風呂の換気扇も、毎日湿度の

高い空気を換気している浴室換気扇は、ちょっと寿命も短め…汗

 

 

音が大きくなってきたり、振動が出る様になってきたら

必要な換気量を発揮していない可能性も!?

 

また

建材のプロ!!ジューテックホームではこんな御提案も!!

 

 

ご使用されているお風呂がタイルの在来浴室だったり、システムバス

でも「プロペラ式の換気扇」が使用されている方々には!!

 

「後付け対応(リフォーム用) バス乾燥・暖房・換気システム」

 

(photo : ウェルリフォーム 施工例)

 

こちら冬だけでなく夏でも大人気のリフォームアイテム!!

コレ

夏にも冬にもとっても優れものなんです!!

1.暖房

2.浴室乾燥

3.衣類乾燥

4.涼風

5.換気扇

 

最新のユニットバスにオプションで用意されている、バス暖房換気

乾燥機と同じ機能を持つプチリフォーム商品!!

なんと、

設置はもともとプロペラ式の換気扇などが設置されていた「穴」

に嵌めるだけのお住まいにも安心の設計なんですね!!

 

(三菱電機)

 

 

今日のブログは、皆様のお悩みのタネの敵(カビ)を知る!!

 

後日掲載予定の「カビ対策リフォーム編」にも、どうぞご期待ください!!

 

 

 

 

”美しく… より快適、安心のすまいへー。 ウェルリフォーム”

住宅資材総合商社JUTECグループがお届けする、高品質、安心リフォームの

ご相談・お見積りは、お電話(0120-206-244 ツーバイシックスにしよう〜)

または、こちらの お問い合わせフォームからお気軽にどうぞ!!

BY 建材商社マン

 

にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

 

クリックもお願い致します。